思ったことの記録

日々思ったことをかいていきます。基本的に自分を勇気づけることが目的です。

元気をだす

悪いけど上から目線になります

上から目線だなあと思うひとには。 悪いけど「さらに」上から目線にならせていただきます。 自分にこう唱えます。(心の中だけで) 「人間ができてないんだね。」 人を見下してはいけない。そんなこと思ってはいけないとも思える。 だれど、自分の心を穏やかに…

時間はたっぷりある

実は、時間はたっぷりあるのだ。 ほんとうにある。 あるのにないと思い込んでいる。 無駄なことをしなければ、時間ができることに気がつく。 昔はテレビもなかったし、スマホもなかったし、ネットもなかったし。 買い物をするにも今ほど選択肢はなかった。 …

気分を変える

ものすごく嫌な気分のとき。 その気分にどっぷり浸かってしまっている自分にきづいていない。 そんなときは、気分を変えられないかと自分に聞いてみるのがいい。 今嫌な気分になってますよね。その気持ちにどっぷり浸かってますね。 気持ちを切り替えません…

責任逃れ

やってくれるのならやってもらおう、というところが私にはある。 だから自分が頑張っているのにやってくれないと怒ることがある。 高校生のころ、部活をやっている人は文化祭の準備をしなくてもいいといわれ、なんの疑問もなく私は部活に行っていた。 文化祭…

「とりあえず」を大切にする

完璧主義は苦労する、と容易に想像できる。 それはとても苦しい生き方だ。 例えて言うなら、準備をするときに、いざというときのことを考えて「全て」を揃えておこうとする。 準備物があればいろんな場合を考えて、たくさんのものが必要に思えてくる。 その…

いろんな不安は吹き飛ばそう、一歩進むんだ。

なにかやろうとするときに、いろんな心配事が頭をよぎる。 そのせいで、先延ばしにしてしまうことが多い。 例えば、 ・雨が降っているからやんでからでかけよう ・雨が振るって予想だからもうちょっとまってからにしよう ・このレシピよりももっといいレシピ…

とりあえず1つできればいい

やろうとしていることがあれば、まずその1つだけをやり遂げることに集中しよう。 ごはんを2品作ろうとして、両方のことを考えているうちに結局1品も作れなかったという経験が何度もある。 そういうときは1品だけでいい。1品だけの買い物でいい。 2品目はまた…

生産性を上げる

生産性を上げる。 この言葉の中に私はギスギスとしたものを感じ取ってしまう。 だけど、ほんとはこの言葉、「休む時間をちゃんと確保して、できることを増やす」という意味なのかもしれないと最近思えるようになってきた。 いい言葉だよね。 時間管理をしっ…

待ち時間をどう使うか

病院での待ち時間や、移動中の時間。 いわゆるスキマ時間といわれる時間に何をするか。 私はなにもしなくていいと思います。 ただ目をつむって休む、それがいいと思う。 スキマ時間までなにかしらするなんてギスギスしませんか。 休んだほうが次の行動の力に…

思い出すとほっこりする人

いままで出会ってきた人の中で、嫌な感じが全然しなかった人が一人いる。 一人なんだけど、その存在は図りしれず大きい。 思い出すとほっこりするのです。救いに感じられる。 いやだーと思う人がたくさんいる中で、この世界はそんな人ばかりじゃないんだなと…

ごはんはよろこび

毎日ごはんがある。 それはよろこびだ。 お母さんの作ってくれたごはん。 当たり前のようだが、すごくありがたいもの。 自分が作るようになって、ありがたみをすごく感じる。 ごはんをちゃんとたべないと、お菓子やジャンクフードを食べてしまう。 お菓子な…

人の機嫌は取らなくていい

気づくと人の機嫌の責任を持とうしている自分に気づく。 ここでは相手の目を見たほうがいいな。とか。 いつも朗らかでいたほうがいいな。とか。 そういうことを考えながら行動している自分がいる。 でも自分の機嫌は自分が取るべきもので、人にとってもらう…

自己否定は死につながる

自己否定するのが一番いけない。 死にたくなる程の強い力を持つ。 苦しくなったときは、自己否定していないか自分に問うてみるのがいい。 そして否定をやめてどんな自分でも認めるようにする。 そこから全てが始まる。 それは明るい道だ。 「どんな自分でも…

自分がやりたい・やるべきことに力を使う

毎日どれだけの労力をスマホに使っているだろう。 snsとか、ポイ活とか、ゲームとか、漫画とか、 ただ気になっただけのこと(芸能ニュースとか)とか、 ネットショップをだら見とか、 なんで他人・自分はこうなんだという理由探し(お悩み相談)とか… 結構どっ…

ただ無心になろう

何かに取り組んでいるときは、ただただ「無心」になろう。 取り組んでいる事自体を味わおう。 瞑想の効果と、ネガティブなことを考えないことの相乗効果で、体にいいと思う。

毎日を味わおう

静かな夜にすがすがしい朝。 それは毎日当たり前のように訪れているけど、 ネットやゲーム、テレビなんかで実際の生活は騒々しくなってる。 心が落ち着ける環境がせっかくあるのに、気づけてないなあ。 もうちょっと、毎日をきちんと味わおう。

弱気になりそうなとき

弱気になりそうなとき言霊の力を借りる。 私は負けない。強いんだ。 と自分自身に言ってあげる。

許される世界を想像して元気を出そう その2

こんな世界だったらいいのに。 ・どんなにちょっとしか進んでいなくても許される世界 →あまりにも進みが遅く自分の能力が低いと感じたときは、嫌気がさしてやる気がなくなります。でも、ちょっとしか進まなくても進んでいればいいのです。 ・予定より遅れて…

負けたように見えて実は勝っている

負けるが勝ちという言葉。 今になって身に染みていいなと思います。 人がやりたがらないことをやったときとか、攻撃されても華麗にスルーしたとか。 負けたように見えるけど、実は勝ってるんですよね。 人間的に器が大きいのは誰か考えれば答えは明白。 負け…

負けたらいかんという言葉

「(私に)負けたらいかん」ということを聞こえるように言われたことがある。 どうしてそんなことを言うのか。 それはたぶん、自分に負けないというよりも、相手をやっつけてやるぞ、という攻撃の意味を込めたいからだ。 聞いたこちらは気分が悪い。 「負けな…

休むには

ゴミみたいな思考がぐるぐるめぐる頭の中。 そんな頭の中を「無にする」と、脳を休ませることができるらしい。 いわゆる瞑想というやつですね。 いろいろかんがえてしまう私には難しい。 いろいろかんがえてしまう私だからこそ効果があるような。 食べるとき…

許したい。

私は私に嫌なことをした人を許したい。 なにも起こらなかったとして水に流したい。 故意にはありえないけど、きっと私だって無意識に人に嫌なことを言ったり、行動したりしているかもしれない。 お互い様なのだ。 すぐに水に流せたらどんなに楽なことかと思…

我慢って強さなのかも

我慢ってマイナスのイメージしかない。 相手が強くて自分は弱い印象を受ける。 他人は好き勝手して、自分は苦しく、耐え忍ぶだけ。 でも、我慢するってなかなかできないこと。 むしろ「強さ」だよね。

逃げを回避

やるべきことがたくさんあって、ちょっとずつこなして・・・ でも疲れたら、テレビドラマ・スマホゲームに逃げる。 やりたいわけではないのに、そこに逃げる。 休憩するわけではないので、完全に進みたい方向とは逆方向。疲れも増している。 結果、自己嫌悪…

生きるパワーを得るには

今日はマルウエアがどういうものか概要がわかった。 Active Directryの概要がわかった。 ・・・etc 私はパソコンが好きなので、その分野のことを学べるとすごく気分が上がる。 楽しかったな、充実してるな、て思える。 好きなことで自分の成長を実感できると…

朝起きてからやること

朝。私の場合やることが順番に決まっているほうが楽だ。 以下に順番にやること書いておく。 スマホで天気の確認 ↓ トイレ ↓ 顔を洗う ↓ 洗濯ものを回す ↓ 身支度 ↓ お茶入れる、飲む ↓ 朝ご飯 ↓ ネットの読みたい記事、文章読む(break) ↓ 洗い物 臨機応変に…

おどおどせず、堂々とできるようになった

いつもおどおどしていた私はつい最近、堂々とできるようになった。 堂々とするのが普通になった。 堂々とするのは、しようとおもってできるようになるものではない。 堂々としたフリといった小手先だけのものでもない。 私はみんなとそんなに変わらない、と…

許される世界を想像して元気を出そう

想像してみよう。 失敗しても許される世界 →失敗すること前提の世界 ごちゃごちゃ言われても気にしなくていい世界 →言った人は結局、自分がすっきりしたいだけのことだから。 よく観察すれば他人が好き勝手言ってるって分かるよね。 自分もなにかモノ申した…

頭がごちゃごちゃするときは

今日は「あれもこれもしよう」と考えていると、頭の中がごちゃごちゃして、やる気がなくなります。 そういうときは、シンプルに。 きょうはとりあえず、これとこれ。と紙に書く。 そして、欲張らない。欲張れば、その量に圧倒され結局何もできないなんてこと…

言霊を探す

いい言葉を使っていると、いつも上機嫌で過ごせるでしょう。 言霊を自分で探すことは、とってもいいことだと思います。 なぜなら自分にしか響いてこない言霊があるから。 いくらいい言霊だと世間一般言われていても、響かない言霊は苦痛です。 言霊探しの旅…